運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

玄葉委員 いや、これは結局、少なくとも一回接種四割で感染者減少ということを繰り返し菅総理はおっしゃっていて、これは明らかに、もう四割になるわけですから、感染者は増えていっているわけですよね。だから、残念ながら、このデルタ株拡大という前提に立つと、なかなかワクチン接種が間に合わないという面があるということだと思います。  

玄葉光一郎

2021-03-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第3号

終了者減少理由にならない。  それから、大規模弁護士事務所が人を集めているからと言いますけれども、あるいは、大都市志向の強まりとか、共働きとかという話も聞きますけれども、同じ理由検察官にも当てはまるんですね。ところが、検察官の方は、別に採用は減っていないですよ。  何で裁判官だけこれだけ減るのか、今の説明では理由になっていません。もう一回ちゃんと答えてください。

階猛

2020-06-05 第201回国会 参議院 本会議 第22号

三月以降の利用者減少などによる大幅減収に加え、マスクや消毒等負担がのしかかり、事態は更に深刻化しています。このままでは感染が収束しても事業を再開できず、長期化すれば介護崩壊につながりかねません。  これらの事業所による支援が途絶えれば、高齢者障害のある人が地域で生きることはできません。福祉現場で働く人たちは、常に感染リスクと向かい合いながら、利用者日常生活を維持するために懸命に働いています。

倉林明子

2020-05-12 第201回国会 衆議院 本会議 第23号

また、感染対策利用者減少により経営が逼迫する事業者の実情に即した、特別支援金支給介護障害福祉報酬の十分な手当てなど具体的な支援を行う必要があると考えますが、総理の見解を求めます。  厚生労働省は、先月中旬、新型コロナウイルス感染拡大影響で全国八百五十八の介護事業所休業と公表しました。

中島克仁

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

まだ集計ができておりませんので数的にどうということは今はまだ言えませんが、定性的なもので申し上げますと、乗合バスにつきましては、外出の自粛などが行われておりますので利用者減少影響が出ております。また、インバウンド客が多い高速バスあるいは空港のアクセスバス、これは利用者減少影響はかなり出ておるところでございます。

一見勝之

2019-06-18 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

法曹志望者減少理由とされます経済的負担について伺います。  二〇一五年の法曹養成制度改革推進会議決定では、経済的負担軽減策として、奨学金授業料減免など、給付型支援を含めた経済的支援の充実を推進するとしておりました。  この間、政府として、法学部、法科大学院生を対象とした経済的支援、これは何か行われましたでしょうか。

山添拓

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

これが、法科大学院合格者低迷志願者減少に直結しているわけであります。  予備試験は、経済的に恵まれない者にも司法試験受験の機会を与えるべきであるという発想のもとに設置されましたけれども、しかし、所得証明等で判断するなんということでもなく、単なる法科大学院ルート以外の、費用と時間を回避できる別ルートとしての位置づけになってしまったのではないかというふうに思っております。  

田所嘉徳

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

ですので、私自身としては、高齢者が減少する局面地方では来ていることと、都市部においては高齢者がふえるというこの局面をちゃんと分けた上で、地方高齢者減少に関しての施策というものをしっかり打っていかなければならないと思っているんです。  この考え方に対して、大臣、お考えはどうですか。

寺田学

2017-04-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

先生御指摘のとおり、特に原子力関連学科入学者、減少しております。特に平成四年度以降、原子力工学科かなり再編、改編がございまして、学科自体がかなり減少しているということがございます。また、東京電力の福島第一原発事故の直後から、学校基本統計における原子力関連学科への学生の入学者数は減少しておりまして、いまだ震災前の水準には戻っていないという状況でございます。

増子宏

2017-04-19 第193回国会 参議院 本会議 第18号

委員会におきましては、修習給付金支給制度創設の背景、趣旨、貸与制利用した者への救済措置必要性法曹志望者減少理由についての法務大臣の認識、司法修習中に貸与制利用した弁護士経済状況、罷免に加え修習の停止及び戒告を設けた理由等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録により御承知願います。  

秋野公造

2017-03-22 第193回国会 衆議院 法務委員会 第5号

要するに、法科大学院離れ、かつ、志願者減少ということが顕著に見てとれるわけです。  そして、次のページもごらんになってください。司法試験受験者数合格者数の推移です。  これは平成十六年、法科大学院が始まった当初、四万三千人もいたわけです。これが何と昨年は六千八百九十九人。私が受験した当時は三万人を超えていたと思いますが、物すごい減少率です。そして、その中で合格者が千五百八十三人。

階猛

2016-02-29 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

総務省が発表した平成二十六年経済センサスによりますと、小規模事業者は、二〇一二年の三百三十四万者から、二〇一四年までの二年間で三百二十五万者へ、九万者減少しております。二〇一四年四月の消費税増税による消費の落ち込みから今日まで、依然これは抜け出せない状況であります。こういう中で一〇%へのさらなる増税インボイス導入が行われれば、困難にあえぐ中小企業小規模事業者はひとたまりもありません。  

太田義郎

2016-01-20 第190回国会 参議院 本会議 第4号

委員会におきましては、両法律案を一括して議題とし、裁判官及び検察官の職責と処遇、法曹志願者減少原因法科大学院が抱える課題、裁判官報酬及び検察官の俸給の決定の在り方、少年法による少年の更生の成果等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、順次採決の結果、両法律案はいずれも全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

魚住裕一郎

2015-08-06 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

一九八一年以来二〇一二年までの三十一年間の数字の議論がありましたけれども、その間で見ますと百四十一万者減少している、そのうち小規模事業者はどうかというと、百四十万者が小規模事業者になっているということですよね。年間でいうと、ならせば四・五万者という規模廃業、減少しているということになるわけで、事業継続という観点から見ても、焼け石に水と言っても言い過ぎじゃないと思うんですね。

倉林明子

2015-08-06 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

○国務大臣(宮沢洋一君) おっしゃいますように、三年間で中小企業全体で三十五万者減少うち、小規模事業者は約三十二万者減少しております。  原因については様々な原因があると思いますけれども、一つは、小規模事業者小売業、宿泊、飲食サービス業など経済社会構造の変化の影響を受けやすい業種であること。それから、先ほど来議論になっておりますけれども、やはり経営者高齢化をしてきているといったようなところ。

宮沢洋一

2015-07-10 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第27号

真島委員 冒頭に、この三十数年間で小規模企業が百四十万者減少したということですが、この百四十万という数は大変なことなんですね。小規模事業者数の上位七都道府県、東京、大阪、愛知、神奈川、埼玉、兵庫、北海道、この全部の小規模企業がなくなったのと同じ数が減っているんですよ。九州・沖縄八県の小規模企業者数の三・七倍、西日本十七県の小規模企業者数の倍が減ってきているんですね。

真島省三